流山市 おおたかの森整骨院 交通事故治療

流山市の皆様へ

交通事故に遭ってしまい、
むちうちで首を痛めた方、
交通事故後に腰痛、肩こり、めまい、
耳鳴り、頭痛が発生した方は、
流山市おおたかの森整骨院
ご相談ください。

流山市おおたかの森整骨院では

  • 自賠責適用 窓口負担0円!
  • 土日祝日も開院
  • 病院と併用して整骨院に通える
  • 平日・土曜日は24時までOK!
  • おおたかの森駅徒歩1分!

流山市おおたかの森整骨院
交通事故治療

3つの特徴

POINT 1

自賠責保険適用で窓口負担0円

人身事故においては自賠責保険を適用して、自己負担なしでケガ・むち打ち症の施術がうけられます。
治療費だけでなく通院に掛かる交通費も補償されています。

POINT

1日4,300円程度の慰謝料が支給

交通事故のよる精神的・身体的・経済的負担に対する自賠責保険における補償です。受けられるべき補償は受けておきましょう。。

POINT

通院や併院転院も可能

健康保険と異なり自賠責保険での通院は、他の病院との併院や、他の整骨院に通っている場合でもおおたかの森整骨院へ転院することができます。

自賠責保険での治療をご希望の方へ

当院では、
自賠責保険を利用した
交通事故治療
を受け付けております。
自賠責保険は、交通事故の被害に遭われた方が、
治療費の自己負担なく施術を受けられる
公的な保険制度です。

おおたかの森整骨院
自賠責保険について

自賠責保険とは

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、すべての車やバイクに加入が義務付けられている保険で、交通事故の被害者が最低限の補償を受けるための制度です。

事故によりケガをした場合、被害者に少しでも過失(1%以上)があるケースでも補償の対象となります。

当院で対応している主な症状

  • むちうち(頸椎捻挫)
  • 腰痛・背部痛
  • 打撲・捻挫
  • 手足のしびれ など

整骨院では、柔道整復師(国家資格保有者)による専門的な手技療法や物理療法を通じて、症状の早期改善を目指します。

自賠責保険を利用するメリット

  • 窓口負担金 0円で通院可能
  • 通院日数に応じて慰謝料(1日あたり4,300円程度)の支給あり
  • 交通費や休業損害なども補償対象になる場合があります

整骨院では、柔道整復師(国家資格保有者)による専門的な手技療法や物理療法を通じて、症状の早期改善を目指します。

ご利用の流れ

STEP
保険会社へ当院に通院する旨を連絡
STEP
担当者から当院へ確認が入り、治療開始
STEP
自賠責保険適用で施術スタート(窓口負担なし)

わからないことや、保険会社とのやり取りが不安な方もお気軽にご相談ください。
必要に応じて手続きのサポートも行っております。

ご予約・ご相談はこちらから

交通事故による症状でお困りの方は、まずはお電話またはWeb予約でお気軽にご相談ください。

おおたかの森整骨院
交通事故に身体の不調


交通事故によるケガの中でも、「むちうち(頸椎捻挫)」は非常に多く、全体の約半数を占めるとも言われています。
事故直後には自覚症状がなくても、数日から数週間後に痛みや違和感が現れることがあるのが、むちうちの大きな特徴です。


流山市周辺で交通事故に遭われた方で、医療機関にて「頸椎捻挫」または「腰椎捻挫」と診断された方、あるいは受診していないものの首や肩に違和感がある方は、ぜひ一度「おおたかの森整骨院」へご相談ください。

交通事故では、車の衝突による強い衝撃で頭部が前後に大きく振られ、頸椎がムチのようにしなることで、筋肉・靭帯・椎間板・神経などが損傷を受けます。その結果、首の痛みや可動域の制限、頭痛、めまい、しびれなど、さまざまな症状が引き起こされます。


また、むちうち症はその多くが筋肉や神経、靭帯の損傷によるため、レントゲンなどの画像診断では異常が見つかりにくいという特徴があります。事故直後に「異常なし」と診断されても、そのまま放置してしまうと、慢性的な不調や後遺症に長年悩まされるケースも少なくありません。

早期の対応が、その後の回復や後遺症の予防にとって非常に重要です。

交通事故後のむちうち治療なら

流山市おおたかの森整骨院
根本改善をサポート
します

交通事故後に起こるむちうち症状(頚椎捻挫・外傷性頚部症候群)は、病院や整形外科などの医療機関、または整骨院でも治療が可能です。
ただし、各施設によって治療方法やアプローチは大きく異なります。

医療機関でのむちうち治療

病院や整形外科では、主に以下のような対処療法が行われます

  • レントゲンやMRIによる画像診断
  • 痛み止めや湿布の薬物療法
  • 電気治療などの物理療法

ただし、これらはあくまで症状を一時的に和らげるための処置であり、むちうちの根本的な原因へのアプローチは少ない傾向にあります

流山市おおたかの森整骨院の
根本治療アプローチ


当院では、レントゲンやMRIには映りにくい、筋肉や靭帯の損傷、骨格の歪み手技と触診によって的確に判断します。
そして、痛みの原因を根本から取り除くことで、完全治癒と後遺症予防を目指します。

初期のむちうちには“ソフトな施術”で対応

急性期には、強い刺激を避け、体に優しいソフトな施術で痛みを軽減。
負担をかけず、回復力を高める安全な施術を行います。

1週間~10日で症状が緩和する方も

個人差はありますが、早い方では1週間~10日程度で症状が軽快しはじめます。
その後も継続的な根本治療を行うことで、再発予防・後遺症対策へとつなげていきます。

医療機関との併用通院もOK

「病院で診断されたけど、痛みや違和感が残っている」
「湿布や薬だけでは改善しない」
という方も、当院での施術を医療機関と併用して受けていただけます

流山市・おおたかの森で
むちうち治療なら、
おおたかの森整骨院

おおたかの森整骨院では、交通事故によるむちうちに特化した根本改善プログラムで、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療を提供しています。

まずはお気軽にご相談ください。


流山市 おおたかの森整骨院
交通事故治療に関する
よくあるご質問

交通事故のあと、おおたかの森整骨院で治療は受けられますか?

はい、当院では交通事故による「むち打ち」「打撲」「捻挫」などの症状に対応しております。医師の診断を受けたあと、自賠責保険を使って通院が可能です。

自己負担はありますか?

自賠責保険が適用されるため、窓口での自己負担は原則0円です。保険会社とのやり取りもご要望があれば当院がサポートしますのでご安心ください。

病院との併用通院はできますか?

はい、整形外科との併用通院が可能です。
病院での診断・投薬を受けつつ、当院での施術で早期回復を目指しましょう。

Q4. 保険会社への連絡や手続きが不安です。

ご安心ください。初回のご相談時に状況をお伺いし、保険会社への連絡や必要書類の準備などをしっかりサポートいたします。

通院頻度と期間はどれくらいが目安ですか

症状によりますが、週2~3回の通院を推奨しております。治療期間は1~3ヶ月程度が一般的です。

すでに他院に通っていますが、転院できますか?

はい、可能です。保険会社へ整骨院変更の連絡を入れるだけで、当院への転院手続きができます
当院での手続きサポートも行っています。

保険会社から施術を終わるように言われたのですが。。

治療の終了を判断するのは医師になります。もし依然として症状が残っているようであれば、治療を継続することができます。

 施術内容について教えてください。

国家資格を持つ施術者が、電気療法・手技療法・温熱療法・矯正など、症状に合わせたオーダーメイド施術を行います。

事故から日にちが経っているのですが…通院できますか?


原則可能ですが、事故後できるだけ早めの受診が望ましいです。遅れると保険適用が難しくなることがありますので、まずはご相談ください。

Q9. 仕事で忙しく、なかなか通えないのですが…

 当院では平日・土曜 24:00まで診療、日・祝も診療しており、お仕事帰りにも通いやすい環境を整えています。
ご都合に合わせて予約ください。

ご相談・ご予約はお気軽に
____________________________

PAGE TOP